動画編集について2021.11.04
おはようございます。
山岡です。
本日は、動画編集について書きます。
動画編集において、大事なのは、もちろんカメラワークとのこと、
そして、曲の選定、動画をどのように切り替え、なるべくわかりやすくするか、
ということですね。、
しかし最も重要なことがあります。
それは動画の長さだと思います。
長すぎても集中力が持ちませんし、
短すぎても何を伝えたいか、わからない動画になってしまいます。
適度な長さと、もう少し見てみたいなーと思えるように作っております。
あとは、文字をどうやって動画に馴染ませるか、
これも重要な点だと思います。
これは、文字の出方をどうするか、ということです。
下から出すのか、遠くから出すのか、
フェイドイン、フェイドアウトか?
これらは率直なところ、
そのテイストごとに違ってくると思います。
それを使い分けることも重要ですね。
また、日々検索しながら知識を深めております。
お楽しみに。
今日はここまで、ありがとうございました。
関連記事
-
2022.06.28
造作家具について -
2022.06.22
プラニング -
2022.06.13
憧れは やはり平屋 -
2022.06.10
川口市で太陽光発電の支援金が! -
2022.06.09
やまぎわ祭り その後 -
2022.06.08
先斗町の焼肉屋
最新記事
- 06月28日 造作家具について
- 06月22日 プラニング
- 06月13日 憧れは やはり平屋
- 06月10日 川口市で太陽光発電の支援金が!
- 06月09日 やまぎわ祭り その後
カテゴリー
- お知らせ (105)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,940)
- 『家づくり』アカデミー (72)
- 「本当に良い家」とは (36)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (24)
- 「豊かな暮らし」とは (12)
- スタッフブログ (807)
- ワークショップ (53)
アーカイブ