色決め2021.08.24
おはようございます。山岡です。
本日は、外装材について書きたいと思います。
つまり外壁です。
その中でも、サイディングについて書きます。
サイディングを決定する時、
どこにどんな柄のサイディングを貼るか、すごい迷います。
といっても、一、二階が、同じ形ですと、なおさら結構難しくなります。
色は、お客様や、我々のセンスなので、一概には言えません。
さらに、いろんな種類があるので、頭を悩ませる他なりません。
以前お客様も、おっしゃっていたのが、外壁材をきめ、玄関ドアを決める時にあれ?
となるそうです。
何を選んでるのか、もう種類がありすぎてわからない、、と
確かにそうですよね。
どこにどんな材料をはるか?など、覚えてらんないですよね。
ここで、我々は、3Dに落とし込みながら外壁を決め、玄関扉を決め、タイルなど、
それぞれ見える化して、取り組んでいきます。
そうしなければ、すごい難易度が上がります。
見やすい3Dもあるので、想像しやすいと思います。
是非ご相談ください。
では今日はここまで、
ありがとうございました。
関連記事
-
2023.12.09
久しぶりに韓国料理を食べてきました! -
2023.12.08
街のお惣菜屋さん -
2023.12.07
パッシブな家 in軽井沢 -
2023.12.06
賃貸と管理について。 -
2023.12.04
外装塗装をするなら、どの季節? -
2023.12.02
久しぶりに二郎系ラーメンを食べました!
最新記事
- 12月09日 久しぶりに韓国料理を食べてきました!
- 12月08日 街のお惣菜屋さん
- 12月07日 パッシブな家 in軽井沢
- 12月06日 賃貸と管理について。
- 12月04日 外装塗装をするなら、どの季節?
カテゴリー
- お知らせ (117)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,059)
- 『家づくり』アカデミー (151)
- 「本当に良い家」とは (52)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (40)
- 「豊かな暮らし」とは (25)
- 「失敗しない不動産」とは (32)
- スタッフブログ (938)
- ワークショップ (53)
アーカイブ