発見2021.07.07
おはようございます。山岡です。
本日は七夕ですね。ところで!
本日は、最近の発見について書きたいと思います。
突然ですが、皆さんは、賽銭泥棒の人を連想してください。
どうしたの?とお思いになられるでしょうが、
とりあえず読み進めてください。
時代はだいぶ昔として設定しましょう。
どうやって賽銭箱のお金を取るでしょうか。
ひっくり返す。と答えた方、いらっしゃると思いますが、
ひっくり返さない方法だと
昔は磁石で硬貨が引っ付いたので、そちらで取る人がいたそうな、、、
こちら頭に浮かばれた方、鋭いです。
で言いたかったのは、今の日本の貨幣は磁石につきません。上のようなことをするからです。
しかし、昨晩、発見したのは、ユーロの硬貨や、セント、などなどなんと!磁石にはつくではありませんか。
自分、びっくりしました。
ちなみにインドネシアとタイの硬貨はつきませんでした。
さすが!
あ、そうか、
賽銭箱のようなものはおそらく、神社?みたいなとこにしかないんだ!
と自己完結しました。
というわけで、最近の大発見でした。
関連記事
-
2022.05.16
飼育所 拡大🐟 -
2022.05.12
アラサー2人、パートさんに怒られる。 -
2022.05.10
第9回やまぎわ祭り6月5日に開催します^^ -
2022.05.02
次世代省エネ建材🏠 -
2022.05.01
住まいスタジオ -
2022.04.29
やるせ無い気持ち
最新記事
- 05月16日 飼育所 拡大🐟
- 05月12日 アラサー2人、パートさんに怒られる。
- 05月10日 第9回やまぎわ祭り6月5日に開催します^^
- 05月02日 次世代省エネ建材🏠
- 05月01日 住まいスタジオ
カテゴリー
- お知らせ (102)
- イベント報告 (24)
- 社長ブログ (1,911)
- 『家づくり』アカデミー (64)
- 「本当に良い家」とは (32)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (20)
- 「豊かな暮らし」とは (12)
- スタッフブログ (791)
- ワークショップ (53)
アーカイブ