収納?2021.04.10
おはようございます。山岡です。
皆さんは洋室の収納がどのくらい必要でしょうか。
それによって、お部屋の収納の大きさが、ある程度決まるはずです。
洋服をかなり持っていらっしゃる方は、
ウォークインクローゼットがおすすめです。
また、靴をいっぱい持っていらっしゃる方は
シューズクロークなど、、、、
また、掃除機や季節ごとに使う電気ストーブや、扇風機などお持ちの方は、
そちらを収納する場所も必要ですね。
また、洋室(子供室や寝室)のクローゼットに扉をつけないどういうのもよくあります。
というのも、視覚的に毎日目にすることで、
思わずクローゼットの中にいらないものを入れちゃえ、、という方や、
毎日使う洋服などがある場合、
開けっぱなしになることも考えられます。
そんな場合は、お部屋が少しでも広く見えるように扉なしのクローゼットを設けます。
そうすれば
扉を取り付けずに間取りをかんがえます。
すると扉のお値段もゼロに!
使い勝手もよく、というふうになります。
もちろん扉をつけるよ、という方もいらっしゃいます。
なぜなら埃が気になる!とか、お部屋が比較的綺麗な人は、そちらの方が良いと思います。
なので皆さんもライフスタイルに合わせてこの辺りを念頭に置いておいてくださいね。
以上、今日はここまで、ありがとうございました。
関連記事
-
2023.09.30
食欲の秋!秋と言ったらサンマ! -
2023.09.29
地元の居酒屋さんへ♪ -
2023.09.28
高性能リノベーション構造見学会 -
2023.09.27
お家の管理、お手伝いします! -
2023.09.25
埼玉の気温と電気代。 -
2023.09.23
現調
最新記事
- 09月30日 食欲の秋!秋と言ったらサンマ!
- 09月29日 地元の居酒屋さんへ♪
- 09月28日 高性能リノベーション構造見学会
- 09月27日 お家の管理、お手伝いします!
- 09月25日 埼玉の気温と電気代。
カテゴリー
- お知らせ (117)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,049)
- 『家づくり』アカデミー (148)
- 「本当に良い家」とは (51)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (39)
- 「豊かな暮らし」とは (25)
- 「失敗しない不動産」とは (32)
- スタッフブログ (890)
- ワークショップ (53)
アーカイブ