さらば親知らず2020.08.26
みなさんこんにちは、前回の投稿をさぼってしまった藤原です。
今日はブログの日だなー、何書こうかなー と思っているうちにその日が終わっていました。
さて一昨日のことなのですが、私ついに親知らずを抜きました。
それも、まだ歯茎に埋まってたやつです。
奥歯の方に真横に向いているから生えてくる前に抜いたほうが良い とのことでした。
麻酔をたくさんされ、処置中は痛みとは無縁だったのです。
ところが家に着いたあたりで、麻酔はまだ切れていないのにまぁ痛いこと痛いこと。
幸い痛み止めを1、2回飲む程度で落ち着き、頬も全く腫れずに済んでいますが、
びっくりするほど痛かったです。
そして痛みが落ち着いたと思いきや、今度は抜歯したところのぷよぷよした血が気になり…。
ものを噛むとそのぷよぷよに上の歯が当たって痛いし…。ご飯もほとんど食べられず…。
そんな私を見かねて、家の人がウイダーをたくさん買ってきてくれました。大感謝です。
ぷよぷよした血は、血餅(けっぺい)と言うんだそうです。
治るために必要な大事なもので、気になるからといって舌でつついたりするとはがれてしまい、
治りが遅くなってしまうとのこと。
早く治ってほしいので、身体が頑張って治そうとしているのを邪魔しないように気を付けたいと思います。
何やかんやと親知らずのことでここまで書けてしまいました。
本日はこのあたりで。それではまた。
関連記事
-
2022.08.11
あつまれ野菜嫌い。 -
2022.08.07
【2022.8月更新】埼玉県や川口市の住宅にかかわる、補助金や助成についてまとめてみました -
2022.08.04
SAUNA de chill. -
2022.08.01
「ピノガチャ」 知ってますか?? -
2022.07.31
mono no kachi. -
2022.07.30
KAPALILI «カパリリ»マルシェ»ワークショップ
最新記事
- 08月11日 あつまれ野菜嫌い。
- 08月07日 【2022.8月更新】埼玉県や川口市の住宅にかかわる、補助金や助成についてまとめてみました
- 08月04日 SAUNA de chill.
- 08月01日 「ピノガチャ」 知ってますか??
- 07月31日 mono no kachi.
カテゴリー
- お知らせ (107)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,951)
- 『家づくり』アカデミー (111)
- 「本当に良い家」とは (38)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (26)
- 「豊かな暮らし」とは (17)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (823)
- ワークショップ (53)
アーカイブ