省エネ住宅?って、衝撃でした。2020.06.22
おはようございます、山岡です。
最近衝撃を受けたことについて書きたいと思います。
「省エネ」っていう言葉、聞いたことあると思います。
いや、聞いたことがあるはずです。
では、省エネルギー住宅とは、
従来の住宅よりも、断熱、気密、防露、夏の日射遮蔽、換気が優れた住宅。(出典 Wikipedia)
とあります。
日本には複数の基準が存在しており、主に住宅の性能を表すUA値というものがあります。
そのUA値は、地域ごとに定められており、
埼玉県川口市では、0.87という値が定められています。(断熱等級4)
断熱等級4とはいわば、2020年までに義務化しようという試みの、最高グレードにあたります。
これを下回れば断熱性能が良いということです。
また、UA値には
断熱等級3
断熱等級4
ZEH
などがあります。
これは次回自分が勉強したことも兼ねて説明します。
断熱等級4は当たり前らしいです。
さらにUA値0.87以下であれば「省エネルギー」という言葉を使っていいらしいです。
でもこの基準はさほど厳しいものではないらしいです。
なので、クリアして当たり前と思っていただいて結構です。
(↑これ最近ほしいものです、関係なく、急ですが)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(だからみんな省エネ、省エネ、と殆どが掲げているんだ)と思いました。
この点が衝撃的でした。。
皆さんも注意してみてくださいね。
山際建設のUA値と細かいことは次回書きます。!
つづく。
関連記事
-
2021.01.09
年 明けましたね。 -
2021.01.08
新年初投稿のはずです -
2020.12.24
部長 優雅な昼食の巻。 -
2020.12.16
クリスマスですね -
2020.11.29
~白と木~ 告知🏠 -
2020.11.22
見学会 開催してます
最新記事
- 01月09日 年 明けましたね。
- 01月08日 新年初投稿のはずです
- 12月24日 部長 優雅な昼食の巻。
- 12月16日 クリスマスですね
- 11月29日 ~白と木~ 告知🏠
カテゴリー
アーカイブ
- 2021年
- 2005年
- 2003年