頭は使うためのもの2020.05.20
こんにちは、藤原です。
何だかぱっとしないお天気が続きますね。
蒸し暑いのやら肌寒いのやら…暑いのも日焼けするのも嫌ですが、そろそろおひさまが恋しくなってきました。
今日は間取りについてです。
先日、ある方から課題をいただきました。
「坪数は2種類、それぞれテーマが4種類ずつの計8種類の間取り作成。猶予約1ヶ月。」
何度も何度も翔さんに確認と訂正をしていただき、17日にようやく8種類の課題を全て提出することができました。
鉛筆と消しごむを大量消費しつつ頭を抱えつつの約1ヶ月でした((+_+))
頭は使うためのものなので普段から存分に使ってあげないと駄目ですね。
昨日の会議でそれぞれのプランの良い所と改善点を自分なりに話し、
皆さんから色々な意見をいただきました。
それに伴い、改めて考え直す点も幾つか見つかったので、どう直していこうかまた頭を抱えているところです。
今回は特定のお客様相手のプラン考案ではありませんが、
「お客様のことをどれだけ理解し、どれだけそのお客様になりきって考えることができるか」
ということの大切さを、伊部課長の隣の席に座っていると、日頃ひしひしと感じます。
人生に大きく関わるマイホーム購入。
後悔することのないよう、素敵なおうちづくりのお手伝いが出来るよう、日々精進致します。
本日はこのあたりで失礼致します。それではまた。
関連記事
-
2023.11.29
もうすぐクリスマス。 -
2023.11.28
知る人ぞ知る!昭和から続く浦和の激安定食屋さん -
2023.11.27
癒しの時間のお話。 -
2023.11.25
リフォームフェアに参加させていただきました! -
2023.11.24
見学会でお待ちしています -
2023.11.23
人生初のスカイツリー
最新記事
- 11月29日 もうすぐクリスマス。
- 11月28日 知る人ぞ知る!昭和から続く浦和の激安定食屋さん
- 11月27日 癒しの時間のお話。
- 11月25日 リフォームフェアに参加させていただきました!
- 11月24日 見学会でお待ちしています
カテゴリー
- お知らせ (117)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,059)
- 『家づくり』アカデミー (151)
- 「本当に良い家」とは (52)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (40)
- 「豊かな暮らし」とは (25)
- 「失敗しない不動産」とは (32)
- スタッフブログ (931)
- ワークショップ (53)
アーカイブ