大工さんのダイニングテーブル製作過程2020.05.14
こんにちは~~小島です!(^^)!
昨日の山岡さんのブログで大工さんの造作家具のお話がありましたが、
ちょうど先日、とっても素敵な造作家具の製作過程の写真が
リフォームの方のブログで上がっていましたので
こちらのブログでもご紹介~♪(*・∀・)
ダイニングテーブルの製作過程です!
使う材料はコチラ↓
板二枚と、床柱
↓まずは床柱の面をきれいにして、並べてみて
テーブルの天板のイメージの確認◎
↓形をきれいにそろえていきます
↓板二枚とも片方向(中心側)をまっすぐに
↓床柱もきれいな面になるよう整えます
(私的にすごく感動する場面ですΣ(゚ロ゚))
↓接着作業
↓そろえてカット
↓足をつけて…
↓側面に化粧も施して完成(*´v`*)!!
素敵です!
すごいいいいいかっこいいいい(◎´口`)!!
こんなすてきなダイニングテーブルを製作してくれたのはこの方
大工の佐藤さん!
(お顔が見えずごめんなさい)
本当に素晴らしくて、さすが職人さんです…。
造作家具って世界に一つしかない一点ものなので、
あこがれますよね(o´∀`o)♪
新築でもリフォームでもご要望を多くいただいております
他にも素敵な造作家具の数々
リフォームブログに掲載されてます↓↓
大工さんの手作り家具 ~玄関収納編~
大工さんの手作り ~キッチンカウンター編~
リンク先、ぜひ見てみてくださいね~((´I `*))♪
収納もカウンターも利便性はもちろん、とってもおしゃれなので私も欲しいです
完成した家具の写真を見るたびに、素敵~~と毎回感動しています笑
以上小島でした!
関連記事
-
2023.11.29
もうすぐクリスマス。 -
2023.11.28
知る人ぞ知る!昭和から続く浦和の激安定食屋さん -
2023.11.27
癒しの時間のお話。 -
2023.11.25
リフォームフェアに参加させていただきました! -
2023.11.24
見学会でお待ちしています -
2023.11.23
人生初のスカイツリー
最新記事
- 11月29日 もうすぐクリスマス。
- 11月28日 知る人ぞ知る!昭和から続く浦和の激安定食屋さん
- 11月27日 癒しの時間のお話。
- 11月25日 リフォームフェアに参加させていただきました!
- 11月24日 見学会でお待ちしています
カテゴリー
- お知らせ (117)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,059)
- 『家づくり』アカデミー (151)
- 「本当に良い家」とは (52)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (40)
- 「豊かな暮らし」とは (25)
- 「失敗しない不動産」とは (32)
- スタッフブログ (931)
- ワークショップ (53)
アーカイブ