造作家具について2020.05.13
4回目の投稿となる山岡です。
前回、社員大工について書かせていただきました。
今回は造作家具について書かせていただきます。
造作家具は簡単に言えば、オーダーメイド家具です。棚とか、クローゼットの中の板とか、、、
家を設計してもらうのにいらないよ、というお客様もいらっしゃると思います。
でもイイコトがあります。それは痒いところに手が届きます。
なぜなら大工さんが作ってくれるからです。だから、オーダーメイド!
というのも、あの掃除機を収納したいけれども良い収納棚が見つからない、とか、
ここをこうしたら良い棚なんだけどなー、などなど、、、
これらのご要望を聞いて、綿密に話し合って決めていきます。
つまり、理想の棚とか、カウンター、など、、
自分の必要なサイズに見合って作れるわけです。
色やサイズ、可動棚かどうか、、、、、、扉はつけるのか、、
しかもお部屋の雰囲気に馴染むように作れるのでなおさら良いと思います。
デザインと使い勝手がいいですね。
しかし、必要な箇所だけ作るというのも手です。
ここだけはこうしたいな、などなど、、、
自分に合った棚がほしいな、、と思ったらぜひ解決策として考えてみてください。
関連記事
-
2023.11.29
もうすぐクリスマス。 -
2023.11.28
知る人ぞ知る!昭和から続く浦和の激安定食屋さん -
2023.11.27
癒しの時間のお話。 -
2023.11.25
リフォームフェアに参加させていただきました! -
2023.11.24
見学会でお待ちしています -
2023.11.23
人生初のスカイツリー
最新記事
- 11月29日 もうすぐクリスマス。
- 11月28日 知る人ぞ知る!昭和から続く浦和の激安定食屋さん
- 11月27日 癒しの時間のお話。
- 11月25日 リフォームフェアに参加させていただきました!
- 11月24日 見学会でお待ちしています
カテゴリー
- お知らせ (117)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,059)
- 『家づくり』アカデミー (151)
- 「本当に良い家」とは (52)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (40)
- 「豊かな暮らし」とは (25)
- 「失敗しない不動産」とは (32)
- スタッフブログ (931)
- ワークショップ (53)
アーカイブ