新型コロナ対策で、住宅ローン減税延長決定!?2020.05.06
こんにちはー!
伊部です(^^)
今日は、住宅ローン減税についてです。
↓↓↓住宅ローン減税の制度↓↓↓
消費税率引上げに係る住宅取得対策として、
住宅ローン減税に特例が設けられていました。
特例内容ですが
住宅ローン減税期間が、10年→13年
に延長するという内容です。
ただし、恩恵を受けるためには、
2020年12月31日までに、お引渡しをしなくてはならない
という特例の縛りがありますしたが、
【今回の新型コロナ対策】は、
2021年9月末までに、工事請負契約をし、
2022年12月末までに、お引渡しをした場合には、
特例が適用される、
というわけで
特例の期間が延長になったとの内容です。
そもそも住宅ローン減税とは、
住宅ローンを借入れて住宅を取得する場合に、
取得者の金利負担の軽減を図るための制度。
毎年末の住宅ローン残高又は住宅の取得対価のうち
いずれか少ない方の金額の1%が10年間に渡り所得税の額から控除されます。
※11年目~13年目は計算方法が違います。
所得税の控除や控除しきれない部分については、
住民税からも一部控除されますので、
これから住宅を考えられている方には、追い風だと思います。
とても難しい制度ですので、
わからない点は、
お気軽お問い合わせください。
でわでわ~(^^)/
関連記事
-
2023.11.29
もうすぐクリスマス。 -
2023.11.28
知る人ぞ知る!昭和から続く浦和の激安定食屋さん -
2023.11.27
癒しの時間のお話。 -
2023.11.25
リフォームフェアに参加させていただきました! -
2023.11.24
見学会でお待ちしています -
2023.11.23
人生初のスカイツリー
最新記事
- 11月29日 もうすぐクリスマス。
- 11月28日 知る人ぞ知る!昭和から続く浦和の激安定食屋さん
- 11月27日 癒しの時間のお話。
- 11月25日 リフォームフェアに参加させていただきました!
- 11月24日 見学会でお待ちしています
カテゴリー
- お知らせ (117)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,059)
- 『家づくり』アカデミー (151)
- 「本当に良い家」とは (52)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (40)
- 「豊かな暮らし」とは (25)
- 「失敗しない不動産」とは (32)
- スタッフブログ (931)
- ワークショップ (53)
アーカイブ