あまり見ないもの…2020.04.10
こんにちは~小島です
最近新型コロナウイルスのニュースばかりで
気が滅入りますよね……
皆さんもうつらないように、うつさないように
手洗いうがい体調管理、一緒に気をつけましょう(・ω・*)
さてさて今日は久々に多肉植物のお話です!
↑多肉植物、小さいときはかわいいのですが、
成長するとどんどん伸びてでかくなっていきます(´▽`)
(伸びてしまうのは日光不足のせいもありますが。)
ですので、半年に一度くらいで大きくなった多肉植物の葉を一枚一枚とって、
茎を切り、植えなおすという作業をしています。
葉はまた、置いておくとそこから芽が出てきますヽ(^∀^*)ノ♪
その様子はこちらの過去ブログ見てください
先日ちょうどその作業をしました!
そして私はふと思いました( ´_ゝ`)
この葉っぱって、中身どうなってんだろう?
アロエ的な?
……
切りました( ゚、ゝ゚)
\ジャジャーン/
みずみずしい透明な層が入ってました(′ – ′)
元気な多肉はみずみずしく、
元気のないものはあまり水分がでてきません
触り心地は柔らかくはなかったです。
そして臭い…(ʘ言ʘ )!!!笑
すさまじく青臭い…笑
気になる多肉の中身はこんな感じでした
予想通りというか、なんというか
微妙な結果でした。。。
好奇心は抑えられませんね(*´ー`*)
また気になった「あまり見ないもの」を
発見したらブログ載せたいと思います。
ではでは~( `・∀・´)ノ
関連記事
-
2023.05.23
もうすぐお祭りの季節。 -
2023.05.20
納まりのお勉強 -
2023.05.02
スプリングフェス 4.29~4.30 -
2023.04.16
お餅まき -
2023.03.17
造作家具 -
2023.03.04
塗り壁ってかっこいい。
最新記事
- 05月23日 もうすぐお祭りの季節。
- 05月20日 納まりのお勉強
- 05月02日 スプリングフェス 4.29~4.30
- 04月16日 お餅まき
- 03月17日 造作家具
カテゴリー
- お知らせ (115)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (2,013)
- 『家づくり』アカデミー (137)
- 「本当に良い家」とは (48)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (35)
- 「豊かな暮らし」とは (24)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (876)
- ワークショップ (53)
アーカイブ