ビンテージ+リノベーションの相性2018.07.31
伊部です(^^)
今日は、久々の住宅のブログです!
先日、パナソニックの新商品建材
【クラフトレーベル】を使用した築29年の
リノベーション物件の見学に国領に行ってきました!
マンションリノベです!
玄関を入ると、早速クラフトレーベルの扉。
ガラス入り建具の採光タイプですので、
普通の壁よりも、圧迫感が少ないですねー(^^)
全体的にナチュラルヴィンテージテイスト
で、まとめられて、いい感じ♪
ダイニングの4連ペンダントもいい味出てます!
ダイニングとリビングの仕切りの引き分け戸
引き分け戸の先に見える
アンティークなステンドグラスも~
家具もビンテージで、統一されています(^^)
洗面台とユニットバス
洗面所が狭く感じないように、
間仕切りを透明ガラスにしてますね!
タンブラスイッチも、レトロ感の演出に~
+ビスではなく-ビスを使用してるところが、
こだわりを感じます!
全体的にブレがなく、斬新なアイデアが詰まった
マンションリノベでした。
築29年ということは、
マンション自体も、いい感じにビンテージ感あります。
そこを、ただキレイにするだけの、リフォームだと、
既存の古めかしい感じに負けて、
浮いた空間になってしまいます。
逆に言えば、ある程度、築年数が経過した建物には、
ビンテージ感を出したリノベーションは、
相性がバッチリという事。
ビンテージ感をコンセプトにした新築住宅は、
本物の素材を使えば、
長く住めば住むほど、味わい深くなる。
そんな自分だけの、オリジナルな空間になるという事。
北欧ビンテージ、アメリカンビンテージ、
和で言えば、古民家。
様々なビンテージの形がありますが、
幅広く人気があるテイストです。
これから、住宅をお考えの方も、
ビンテージテイストは、いかがでしょうか?
でわでわ~
関連記事
-
2023.05.23
もうすぐお祭りの季節。 -
2023.05.20
納まりのお勉強 -
2023.05.02
スプリングフェス 4.29~4.30 -
2023.04.16
お餅まき -
2023.03.17
造作家具 -
2023.03.04
塗り壁ってかっこいい。
最新記事
- 05月23日 もうすぐお祭りの季節。
- 05月20日 納まりのお勉強
- 05月02日 スプリングフェス 4.29~4.30
- 04月16日 お餅まき
- 03月17日 造作家具
カテゴリー
- お知らせ (115)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (2,013)
- 『家づくり』アカデミー (137)
- 「本当に良い家」とは (48)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (35)
- 「豊かな暮らし」とは (24)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (876)
- ワークショップ (53)
アーカイブ