イメージパースの大切さ2018.02.26
パースと実際のできた空間を
比べて見ました😄🎵
リビングの気配を感じ取ることの出来る、
「アイアンの飾り格子」や、
優しさを感じるLDK入口の
「アールの開口」等
図面のみの打ち合わせ段階では、
なかなかおうちの雰囲気やイメージが
わかりにくいですよね😥💦
お客様の想うおうちを建てるためにも
お客様と設計側のイメージの共有は
とても大切です✨
その手段の1つとして
パースがあります🤗🎵
皆様もぜひおうちを建てる際には
パースを見ながら、
自分達の理想のおうちが
ちゃんと設計側に伝わっているのか
確認してみてくださいね🙆🙆
山際建設では、
「お客様の夢」を実現すべく、
パースにてプレゼンテーションを
させていいただいておりますので、
新築工事に限らずリフォーム工事でも、
お気軽にご依頼ください!
関連記事
-
2022.06.28
造作家具について -
2022.06.22
プラニング -
2022.06.13
憧れは やはり平屋 -
2022.06.10
川口市で太陽光発電の支援金が! -
2022.06.09
やまぎわ祭り その後 -
2022.06.08
先斗町の焼肉屋
最新記事
- 06月28日 造作家具について
- 06月22日 プラニング
- 06月13日 憧れは やはり平屋
- 06月10日 川口市で太陽光発電の支援金が!
- 06月09日 やまぎわ祭り その後
カテゴリー
- お知らせ (105)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,940)
- 『家づくり』アカデミー (72)
- 「本当に良い家」とは (36)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (24)
- 「豊かな暮らし」とは (12)
- スタッフブログ (807)
- ワークショップ (53)
アーカイブ