住宅ローンのお話⑥ 「一戸建てか、マンションか」2017.08.07
不動産部前島でございます。
一戸建ては専用の住宅であり、
マンションは共同住宅という特性を持ちます。
それぞれに、メリット、デメリットがありますので、
最後はご自身で決断するしかありません。
一般的には何度も買うものではないので、
充分に納得した上での決断が必要と言えます。
これまでに住んできた家のことを思い、
良かった点や不満点を整理することも大事です。
広いリビングでの生活に満足していた。
庭いじりが自由に出来る。
生活音について気にしなくても良い。
セキュリティーが充実していて安心。
仕事の関係で引越しの可能性があり、転売が容易。
駅近の立地で利便性が良かった。
等々…。
一方で、
旅行などで長期不在にするときの防犯が不安。
通りからの視線が気になり、カーテンを開けられない。
朝のエレベーターで待ちの時間がイライラする。
管理費や修繕積立金の月々の負担が重い…。
という面もございます。
良い点は活かせて、
不満点は解消できるお家を購入することが
理想といえると思います。
次回は、「新築住宅か、中古住宅か」をテーマにお送りする予定です。
関連記事
-
2023.09.30
食欲の秋!秋と言ったらサンマ! -
2023.09.29
地元の居酒屋さんへ♪ -
2023.09.28
高性能リノベーション構造見学会 -
2023.09.27
お家の管理、お手伝いします! -
2023.09.25
埼玉の気温と電気代。 -
2023.09.23
現調
最新記事
- 09月30日 食欲の秋!秋と言ったらサンマ!
- 09月29日 地元の居酒屋さんへ♪
- 09月28日 高性能リノベーション構造見学会
- 09月27日 お家の管理、お手伝いします!
- 09月25日 埼玉の気温と電気代。
カテゴリー
- お知らせ (117)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,049)
- 『家づくり』アカデミー (148)
- 「本当に良い家」とは (51)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (39)
- 「豊かな暮らし」とは (25)
- 「失敗しない不動産」とは (32)
- スタッフブログ (890)
- ワークショップ (53)
アーカイブ