住宅ローンのお話➀ 「住宅ローンはご契約の前に決めるべきか!?」2017.07.26
不動産部前島でございます。
土地や戸建を契約した後に、
住宅ローンを慌てて検討し始めることはよくある話でございます。
契約には「ローン特約」というものを付けることが一般的です。
仮に審査が通らなかった場合は、
契約時に支払った手付金の返還の手続きが発生する。
契約書に貼付した収入印紙代が無駄になる。
というものでリスクが生じます。
ですので今は、契約前に「事前審査」を行い、
承認された上で契約を結ぶことが多いようです。
「事前審査」とは、大まかな審査で通るか通らないかを判断されます。
こちらの「事前審査」が承認されますと、
ご契約を交わしても問題なしと判断される訳でございます。
住宅ローンは、ご契約の前にある程度の道筋は
決めておいた方が良いと思われます。
次回は、「融資可能額について」のお話でございます。
関連記事
-
2023.05.23
もうすぐお祭りの季節。 -
2023.05.20
納まりのお勉強 -
2023.05.02
スプリングフェス 4.29~4.30 -
2023.04.16
お餅まき -
2023.03.17
造作家具 -
2023.03.04
塗り壁ってかっこいい。
最新記事
- 05月23日 もうすぐお祭りの季節。
- 05月20日 納まりのお勉強
- 05月02日 スプリングフェス 4.29~4.30
- 04月16日 お餅まき
- 03月17日 造作家具
カテゴリー
- お知らせ (115)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (2,013)
- 『家づくり』アカデミー (137)
- 「本当に良い家」とは (48)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (35)
- 「豊かな暮らし」とは (24)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (876)
- ワークショップ (53)
アーカイブ