住環境について2017.07.18
不動産部前島でございます。
お家や土地を購入する際、
考えなけらばならないことのひとつに住環境があります。
住環境とは、住まいの快適さなどに影響を及ぼす周囲、
周辺の状況のことを言います。
例えば、駅からの距離や、
お買物をする場所が近くにあって便利か!?、
一般の方が嫌がる嫌悪施設がないか!?、
前面道路の広さはどうか!?、
公園が近くにあるか!?、
南側に空地があり何か建設の予定があるか!?、
などなど色々あります。
本日わたくは、売買予定地の付近の道路に
覆いかぶさるように木の枝が生い茂っている場所があり、
その相談で鳩ヶ谷庁舎の道路維持課へ、
また別の場所ですが売買予定地のすぐ近くに、
継続的にルールを守らずに車を駐車される方がいらして、
その相談で武南警察へ行っております。
いずれも売買対象地に少なからず影響を及ぼす事柄です。
こういったケースではいつも、
糸口を探して
平和的に解決に結びつけることが出来ればといいな
と考えて行動します。
不動産屋さんはこんなこともやっております
といったお話でございました。
関連記事
-
2023.05.23
もうすぐお祭りの季節。 -
2023.05.20
納まりのお勉強 -
2023.05.02
スプリングフェス 4.29~4.30 -
2023.04.16
お餅まき -
2023.03.17
造作家具 -
2023.03.04
塗り壁ってかっこいい。
最新記事
- 05月23日 もうすぐお祭りの季節。
- 05月20日 納まりのお勉強
- 05月02日 スプリングフェス 4.29~4.30
- 04月16日 お餅まき
- 03月17日 造作家具
カテゴリー
- お知らせ (116)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,016)
- 『家づくり』アカデミー (137)
- 「本当に良い家」とは (48)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (35)
- 「豊かな暮らし」とは (24)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (876)
- ワークショップ (53)
アーカイブ