雑貨屋巡り2017.04.05
みなさん、こんにちは。
伊部です。
現在、施工中のガレージアパートに使用するオブジェを買いに
茨城県にある雑貨屋とアンティーク家具屋の倉庫に行ってきました。
アンティーク家具屋外観
(倉庫名:ウェアハウス阿見倉庫)
中はこんな感じ
所狭しとオシャレ家具が山積み状態!
以前は、一般開放をしていたらしいのですが、
現在は完全予約製となっております。
1枚目の画像の外灯は非売品だったのですが、その外灯に形が近い物は販売されていたので、
ガレージアパートのエクステリアのオブジェとして、購入することに
日本では、あまり見かけない外灯
設置後のイメージを考えるとワクワクしてきます。
続いて雑貨屋に移動
(店名:オールドフレンド)
こちらも、所狭しとオシャレ金物らが!
一般住宅では、なかなか見ない金物ですね。
最近、30代~40代の方を中心に、家は生活するためだけの箱ではなく
・好きな物に囲まれて暮らしたい。
・ありきたりではなく、こだわった自分だけの家にしたい。
・自分らしい生活スタイルを大事にしたい。
その結果、自分らしい幸せな暮らしができる、という方が増えているような気がします。
共感できる方は、休みの日に雑貨屋巡りも楽しいかも知れません。
関連記事
-
2023.12.09
久しぶりに韓国料理を食べてきました! -
2023.12.08
街のお惣菜屋さん -
2023.12.07
パッシブな家 in軽井沢 -
2023.12.06
賃貸と管理について。 -
2023.12.04
外装塗装をするなら、どの季節? -
2023.12.02
久しぶりに二郎系ラーメンを食べました!
最新記事
- 12月09日 久しぶりに韓国料理を食べてきました!
- 12月08日 街のお惣菜屋さん
- 12月07日 パッシブな家 in軽井沢
- 12月06日 賃貸と管理について。
- 12月04日 外装塗装をするなら、どの季節?
カテゴリー
- お知らせ (117)
- イベント報告 (26)
- 社長ブログ (2,059)
- 『家づくり』アカデミー (151)
- 「本当に良い家」とは (52)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (40)
- 「豊かな暮らし」とは (25)
- 「失敗しない不動産」とは (32)
- スタッフブログ (938)
- ワークショップ (53)
アーカイブ