川口市を中心に注文住宅を手掛ける自社大工の工務店、狭小住宅やデザイン住宅、二世帯住宅もお気軽にご相談ください
ホーム
モデルハウス
都会の田舎暮らし
緑と風と太陽の家
モデルハウス『都会の田舎暮らし』
モデルハウス『緑と風と太陽の家』
コンセプト
デザイン住宅(BDAC)
大きく住める小さな住まい
冷たい子どもたち
ファーストクラスライフ
施工例
すべて
狭小住宅
デザイン住宅
自然素材住宅
和風モダン住宅
北欧モダン
二世帯住宅
2階建て住宅
3階建て住宅
お客様の声
イベント
イベント
ワークショップ
スタッフ紹介
工事の流れ
会社案内
会社概要
アクセス
Home
>
社長コラム
>
デザイン
デザイン
すべて
ひとり言
素材
知恵袋
日常
暮らし方
ツイート
デザイン
BDAC=Style(ビーダックスタイル)
2018.07.07
社長コラム・デザイン
BDAC(ビーダック) Builders Design.architects And Clientsを ご紹介いたします。 BDACとは、著名な建築家が、 基本計画を2プランまで、 30万円にて設計していただけます。
詳細を見る>
『こだわりの照明達』
2016.10.23
社長コラム・デザイン
お客様の『こだわりの照明達』です。
詳細を見る>
デザイン企画住宅(TRETTIO)
2015.01.06
社長コラム・デザイン
当社は、デザイン企画住宅の『TRETTIO(トレッティオ)』の登録店となっております。 テイストは「北欧住宅」で、非常に洗練されたデザインです。
詳細を見る>
建築家と建てる家 『BDAC=Style』
2012.04.20
社長コラム・デザイン
当社は、感動のデザイナー住宅を最高のコストパフォーマンスで実現する 『BDAC=Style』という組織に参加登録しています。 現在、著名な建築デザイナーが12名登録しており、 施工例や設計に対する考え方等に共感した設計士と打合せを行ない 2プランまでプ
詳細を見る>
イメージプレゼンシート
2011.07.28
社長コラム・デザイン
お客様と行った「総合ショールーム」でお客様が選ばれた住宅パーツを 『イメージプレゼンシート』として図面に貼り付けてみました。 「お客様が少しでもイメージが湧けばいいな」と思っています。
詳細を見る>
「品のあるレトロな洋館」
2011.02.26
社長コラム・デザイン
千代田区の紀尾井町に用があり道を歩いていると、真新しい建物郡の中に突然「品のあるレトロな洋館」が出現しました。 左後ろの大きな建物が「ホテル ニューオオタニ」です。 「何だろうな~」と気になりつつも待ち合わせの時間が迫っていたので、 その場は通り過ぎましたが
詳細を見る>
『素敵な玄関』
2010.02.09
社長コラム・デザイン
お客様参加型(DIY)の、当社専務との共同作業による、手造りの玄関タイルです。 非常に(カッコ)良く出来ています!
詳細を見る>
「ホテル・スチューレプラン」
2009.04.01
社長コラム・デザイン
スウェーデンのストックホルムにある、「ホテル・スチューレプラン」です。 19世紀末の建築はエントランス部のファサードも凝ったデザイン ヨットのキャビンのような101号室、リネンのクッションはラルフ・ローレンのテキスタイル
詳細を見る>
「お洒落なドイツの家」
2009.01.05
社長コラム・デザイン
このお洒落なドイツの家は、市街地から数十メートルの高台に建つ敷地面積300㎡、床面積200㎡ほどの二階建て住宅です。 民家が散在し、林が敷地に迫る交通量のない田舎道から見ると、壁面がS字型の印象を与えています。 環境的には申し分のない理想的な家といえますね。
詳細を見る>
京町屋のお勉強
2008.12.09
社長コラム・デザイン
今、「京都の町屋」の勉強をしています。 ウナギの寝床は節税対策? 京都の町家といえば、一文字瓦、虫籠(むしこ)窓、格子戸など洗練された美しい外観、 そして何より「ウナギの寝床」と表現される、間口が狭く奥行きの深いつくりが特徴です。 これは昔、間口の幅によっ
詳細を見る>
「家具」に込められた未来へのメッセージ
2008.11.12
社長コラム・デザイン
東京都港区の「国立新美術館」で、日本の未来へ提案するデザインを「家具」という形で表現する 「にっぽんらいふデザインプロジェクト」が開催されました。 日本を代表する多彩な分野のクリエーターと職人たちのコラボレーション企画で、 作品展示の
詳細を見る>
両国TAIKO
2008.04.23
社長コラム・デザイン
うちで施工させていただいた『両国 TAIKO』が、「月刊 めしとも」の5月号に掲載され、 見事、激戦区の総武線沿線の「焼き鳥部門」で第1位を獲得しました! わたしも何度か通ってますが、色々な創作焼き鳥 (わたしは特に、「フォアグラレバー」が好きです)
詳細を見る>