素のままの家 大谷石や漆喰の塗り壁自然素材をふんだんに・41坪 川口市里

ポイント
122線沿いにあります、山際建設の事務所兼
モデルハウスとなります。
自然素材をふんだんに使用しており、
お客さまがお家を建てる際に実際に見て触れて、
ご参考いただけるような造りになっております。
【POINT】
●1階
入口横の壁の大谷石と中の階段横の大谷石を
つなげて見せることで、広く感じる空間を
演出しています。
また、入口から中にかけての天井板も
大谷石と同様に空間を広く見せています。
それだけではなく、板をランダムに
切ることによって質感が生まれ、より一層
空間を広く見せる、こだわりのあるデザインと
なっております。
●2階 接客室
落ち着いたゆったりとした癒しをイメージし、
漆喰の塗り壁や自然素材をふんだんに使用
階段部分に大きい窓をいれることにより
自然の明かりを取り入れつつ、
外からの視線を感じないように配慮しました。
高い勾配の天井と低い平天井の高さのバランスを
変えることにより空間を広く見せる
演出をしております。
使い勝手とデザインと癒しを考え、細部にも
こだわったスペースになっています。
-
玄関
-
1階打合せスペース自然素材にこだわり、床にはヒバ材
壁には南九州の火山灰から生成された珪藻土
梁は米松にて施工しました -
大谷石はマイナスイオンと赤外線を放出し
癒し効果を発揮します
シックハウス症候群の防止や
消臭にも有効です -
階段手すりは鉄骨
階段は自然素材のタモと黒檀を合わせました -
こだわりの照明
-
2階打合せスペース床は耐久性に優れたアカシア材
壁と天井には卵の殻から出来ている
エコロジー素材の珪藻土を使用
こだわりの家具は飛騨から取り寄せました
パーテーションは自然素材の端材で作った自社製です -
レンタルルーム・会議スペースワークショップや会議などを行うスペース
壁の白い部分はホタテ貝を原料とした素材を使用
アクセントウォールには、パステルブルーを使用
癒しの空間となっています -
外観外壁の1階部分はヒバ材
2階はガルバニウム鋼板にて施工しました
片流れの屋根には太陽光パネルを設置
エコにも協力しております
施工概要
- 所在地
- 川口市里
- 家族構成
- 山際建設 事務所
- 構造・工法
- 木造・スーパーウォール工法
- 規模
- 地上2階
- 敷地面積
- 42坪(139m²)
- 床面積
-
1F:
20.3坪(67.15m²)
2F: 20.3坪(67.40m²)
- 延床面積
- 40.7坪(134.55m²)
- 設計
- 山際建設有限会社
- 外壁
- 1階 ヒバ材 2階 バルバリウム鋼板
- 屋根
- ガルバリウム鋼板 ソーラーパネル
この施工例についてのご質問はお気軽に!