『どでん』派 スーパー銭湯でのマナー2016.01.21
不動産部前島でございます。
先日のお休みの日に、
上尾市のスーパー銭湯に行きました。
体を洗っていると、
隣に小学生ぐらいの男の子が
いたのですが、
その男の子の行動が
素晴らしいものでした。
体を洗い終えると、
きちんと鏡や椅子、
床についた石鹸の泡を
シャワーで洗い流しています。
桶もひっくり返して置いて、
次の方が気持ち良く使えるように
していました。
使った桶や椅子を元に戻さず、
散らかしたままだったり、
使い終わった
T字カミソリ等のゴミを
置きっぱなしにする方がいる中で、
なんて素晴らしいのでしょう。
ちょっと感動して涙が。
でも安心して下さい。
湯けむりで
周りの人に
涙は
気づかれなかったと思います。
関連記事
-
2023.01.13
鳩ヶ谷・氷川神社へ新年のご挨拶に -
2023.01.10
スキップフロアという選択 -
2023.01.01
新年のご挨拶-2023- -
2022.12.26
空間の使い方 -
2022.12.24
今年一年、ありがとうございました!! -
2022.12.21
我が家の温湿度計と室温の推移
最新記事
- 01月13日 鳩ヶ谷・氷川神社へ新年のご挨拶に
- 01月10日 スキップフロアという選択
- 01月01日 新年のご挨拶-2023-
- 12月26日 空間の使い方
- 12月24日 今年一年、ありがとうございました!!
カテゴリー
- お知らせ (112)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,972)
- 『家づくり』アカデミー (120)
- 「本当に良い家」とは (39)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (32)
- 「豊かな暮らし」とは (19)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (869)
- ワークショップ (53)
アーカイブ
- 2023年