税務署にて税務相談2016.01.15
不動産部前島でございます。
本日は、昨年の5月に中古戸建を購入された
A様と一緒に
川口税務署に行ってきました。
主に住宅ローン控除のお話を
税務署の方から、
きちんと聞くためでございます。
住宅ローン控除とは、
年末の住宅ローンの残高の1%が、
その年の所得税から
10年間控除される制度でございます。
給与所得者の場合、
所得税は給与から源泉徴収されているため、
既に納めている税額から
戻ってくることになります。
納めた所得税が、
住宅ローン控除の金額よりも少なく、
控除しきれなかった場合は、
翌年の住民税から
控除される措置がございます。
A様は住宅ローン控除の条件に
該当しておりました。
ですので、必要書類等の確認をし
来月確定申告をする予定でございます。
税務署の方も
丁寧な対応をして下さいました。
こういった制度は
分かりずらい面もあるので、
お客様にかみ砕いて
ご説明させて頂くのが、
わたくしの役目だと
思っております。
関連記事
-
2023.01.13
鳩ヶ谷・氷川神社へ新年のご挨拶に -
2023.01.10
スキップフロアという選択 -
2023.01.01
新年のご挨拶-2023- -
2022.12.26
空間の使い方 -
2022.12.24
今年一年、ありがとうございました!! -
2022.12.21
我が家の温湿度計と室温の推移
最新記事
- 01月13日 鳩ヶ谷・氷川神社へ新年のご挨拶に
- 01月10日 スキップフロアという選択
- 01月01日 新年のご挨拶-2023-
- 12月26日 空間の使い方
- 12月24日 今年一年、ありがとうございました!!
カテゴリー
- お知らせ (112)
- イベント報告 (25)
- 社長ブログ (1,972)
- 『家づくり』アカデミー (120)
- 「本当に良い家」とは (39)
- 「家づくりにおいて⼤切なこと」とは (32)
- 「豊かな暮らし」とは (19)
- 「失敗しない不動産」とは (30)
- スタッフブログ (869)
- ワークショップ (53)
アーカイブ
- 2023年